忍者ブログ
お金を稼いで起業する足がかりを掴むブログです!!いろんなツールを使って大器晩成!!
[77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント
ロバート キヨサキ
筑摩書房 刊
発売日 2001-06-27


???ミリオンセラーになった『金持ち父さん貧乏父さん』に衝撃を受けながらも、どこか割りきれない思いを抱いた人は多いかもしれない。第2弾である本書は、さらに論を進めて、実際に「経済的な自由」を手に入れるためにどんなプロセスを踏めばいいかをテーマにしている。「金持ち父さん」の教えを実践しようという人にとって待望の書であり、それ以外の人には、お金や仕事に対する自分のこだわりがどこにあるかを気づかせてくれる1冊となるだろう。
?「金持ち父さん」と「貧乏父さん」の教えを軸にした展開は前作と基本的に変わらない。ただ今回は、E(従業員)とS(自営業者)、B(ビジネス・オーナー)とI(投資家)の4つのクワドラントからなる「キャッシュフロー・クワドラント」という図を採用。それぞれのクワドラントに属する人のお金や仕事に対する考え方の違いを論じ、E、SからB、Iのクワドラントに移行するためのアイデアを提案している。最終のゴールとするB、Iのクワドラントについては、そこで成功するための指針を示している。
???著者によると、この4タイプの人間の違いは、働くのは自分か他人か、お金は誰がどこからもたらすのか、といった考え方の違いが根本にあるという。自分が属するクワドラントを乗り越え、希望のクワドラントに移行するための手段は、本シリーズ最大のポイントにもなっている「ファイナンシャル・リテラシー(お金に関する数字や言葉を理解する力)」の修得に尽きる。税金、資産、投資、負債、貸借対照表などのトピックスをタイプ別に読み解く著者のリテラシーは、今回も新鮮な驚きをもたらしてくれる。
???ただ、リテラシーを獲得した後にどのタイプを選ぶかはそれぞれの価値観にかかわる問題である。著者がそこに踏み込んで、BやIを優位においたのは誤解を招くところだろう。働きがいや自己実現などの「ゴール」もまた無視できない。その点でB、Iがどうなのかも著者に論じてほしいテーマである。(棚上 勉)


さらに詳しい情報はコチラ≫


ネットワークビジネス最初の一年―すべては、ここで決まる!ネットワークビジネス最初の一年―すべては、ここで決まる!
マーク ヤーネル /レネ・レイド ヤーネル
四海書房 刊
発売日 1999-10-20



ネットワークビジネスの教科書 2007-10-12
ネットワークビジネスの教科書のような本。ネットワークビジネスの魅力、ノウハウ、考え方の基本が全て学べます。参加したときに読み、1ヶ月経ったらもう一回読み、3ヶ月目にもう一回読み、半年目にもう一回読み、1年後にもう一回読むと良いでしょう。自分だけではなく、同じチームの人にも渡してあげるべき本です。


さらに詳しい情報はコチラ≫


急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 (SB文庫 ク 2-1) (SB文庫 ク 2-1)急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 (SB文庫 ク 2-1) (SB文庫 ク 2-1)
マルコム・グラッドウェル
ソフトバンククリエイティブ 刊
発売日 2007-06-23



「バイラルマーケティング」の原理・原則本。ぶっちゃけマストバイです! 2007-10-20
マルコム・グラッドウェルの「ティッピング・ポイント」の廉価版。


バズマーケティング、バイラルプロモーション等々、WOM(Word Of Mouth)周辺のマーケティングに対して、ネットワーク理論から切り込みを入れている名著。


この手のクチコミ関連書籍には3種類くらいあって、


1.クリエイティブ視点のバイラルプロモーション

2.PR視点のバイラルプロモーション

3.その他(ネットワーク理論、伝染病など)視点のバイラルプロモーション


本作品は「3」にポジショニングするんだけれども、その中では明らかにトップクラスの内容。


事例と原理・原則の部分が程よいバランスで含まれていて、読みやすく、わかりやすい。


この本を読んでから、上記分類「1」「2」の本を読むと大分客観的に読むことができると思います。



特に世に言う「インフルエンサー」言う概念を、


1.コネクター

2.メイヴン

3.セールスマン


という3つにカテゴライズしているのは秀逸。


正直この値段でこの内容はマストバイだと思います。


また、これからネットワーク理論に興味をもたれたら、アルバート・ラズロ・バラバシ氏の「新ネットワーク思考」を読むと、この世界にどっぷりはまれます。


さらに詳しい情報はコチラ≫


裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記 (講談社BIZ) (講談社BIZ)裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記 (講談社BIZ) (講談社BIZ)
山口 絵理子
講談社 刊
発売日 2007-09-22



山口さんの講演聴いてみたくなりました 2008-07-09
いやあこの人は努力家です.やはりここまでやれる人ってそうはいないでしょうね.

ただ,この方は幼少の頃の育てられ方はかなりしっかりしている印象を持ちました.

中学でぐれている描写がありましたが,それでもある科目だけ白紙で提出したりする一方で他科目は95点取ることができる.ですから,本当に生まれつき恵まれていない環境,というのではないと思います.

けど,その自分に与えられた恵みを,きちっと社会に還元されています.

一読してソンはありません.

やる気が出てきました.


さらに詳しい情報はコチラ≫


3万円の元手で月商1000万円! 初めてのネット輸入&販売3万円の元手で月商1000万円! 初めてのネット輸入&販売
森 治男
ぱる出版 刊
発売日 2008-05-31



明快!! 2008-07-06
 この手の本は怪しいものやタイトル負けしている内容の薄いものが多いのですが本書は非常にしっかりと書かれています。


 1から10まで手取り足取りというわけではなく3から10まで程度の説明ですので本当のPC初心者などには厳しいかもしれないですが大切なポイントをしっかりと押さえてくれていますので非常にお得感があります。数万円もする怪しいebookを購入するよりこの本1冊で十分ではないでしょうか。


 後半はヤフオクなどで売るテクニックも細かく紹介されていますので、輸入に興味がない一般のオークション出品者にも十分に読む価値はあると思います。


 タイトルに偽りのない内容で巻末資料もしっかりしており非常に充実した内容だと思います。


さらに詳しい情報はコチラ≫


マイクロソフトでは出会えなかった天職 僕はこうして社会起業家になったマイクロソフトでは出会えなかった天職 僕はこうして社会起業家になった
ジョン ウッド
ランダムハウス講談社 刊
発売日 2007-09-21



人生は自分で切り開く!! 2008-07-10
改めて、自分の人生は自分で切り開かなくちゃ!!と思わされた。

転職を考えていた矢先だったので、ジョンが迷っていた時に友達に言われた言葉

「バンドエイドをゆっくりはがすか一気にはがすかは自分が決めることだ」

という言葉が妙に胸に残った。

ただ、著者はとても優秀な方なので、国際協力の世界に飛び込もうか悩んでいる人の中には

この本(特に後半)を読んで「やはりこれくらい優秀じゃないとやっていけないんだろうか」

と躊躇してしまう人がいてもおかしくない気もします。

途上国に図書館や学校を作っている団体は世界中にたくさん存在すると思いますが

代表者の経営(運営)次第で大きな差が生まれることを痛感しました。

成功話のようでいて無給な点も、大きな共感を呼ぶ要因なのかもしれませんね。


さらに詳しい情報はコチラ≫


成功者の告白―5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語 (講談社プラスアルファ文庫)成功者の告白―5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語 (講談社プラスアルファ文庫)
神田 昌典
講談社 刊
発売日 2006-09



率直に面白い!(文庫本なので金額も手頃) 2008-03-21
流石は神田昌典氏。


読ませます。


小説として読むもよし、しかも読みながら起業に対するノウハウがところどころにちりばめられている。


主人公とそのメンターとのやりとりを、神田氏と起業を考える読者に置き換えれば、まさに、副題のとおり「起業ノウハウを3時間で学べる物語」。


クレドの話などでてくるので、起業を目指す人だけでなく、現在会社勤めしている方も会社をより良くする方法も見つける事ができるはず。


面白いので一読の価値は十分にある。


文庫本なので金額も手頃。


さらに詳しい情報はコチラ≫




忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
スポンサードリンク
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
プロフィール
HN:
大器晩成
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
モチベーションを維持する事を
常に考えています

何らかのきっかけが自分を
変えてくれるものがきっとある

私は信じています!!

*迷わず前に1歩進んでみましょう!!
バーコード
スポンサードリンク
フリーエリア
スポンサードリンク