お金を稼いで起業する足がかりを掴むブログです!!いろんなツールを使って大器晩成!!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() マーカス バッキンガム /ドナルド・O. クリフトン 日本経済新聞出版社 刊 発売日 2001-12-01 自分の強み診断代と思えば安いもの 2010-10-30 強みを活かすことで成果と成長を手に入れることができ、結果として企業人としても会社としても成功するだろうということを一貫して主張する。まず、ルールを破れ―すぐれたマネジャーはここが違うでは、マネジャーは適材適所を行なうことで成果を上げるとしていたが、じゃあその強みはどうやって見つけるのかということに対する回答となる書である。 カバーの裏にIDがあり、それでストレングスファインダーというサイトにアクセスすると、1回だけ自分の才能診断ツールを使用することができる。才能は34個に分類されており、その中から特に優れた5個が分かるというものである。人は誰もが才能を持っている。それは、無意識にその行動をすることによって脳のシナプス回路が適切な判断を下し、上手にでき、自分が満足できるようなものである。何か特定の職業に向いているとかそういったことではない。 この才能と今までの経験で得た知識や技術を組み合わせて、自分の仕事の仕方を変えるとか仕事そのものを変えたほうが、弱みを修正するよりもずっと容易く自分の人生が豊かになるだろうという。ネットで検索してみると、この強み診断を2回やってみたくて2冊目を購入した人もいるようだ。 強み診断は自分でも思い当たることがあり、今後の人生に活かしたくなる。是非とも挑戦されることをお薦めする。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]アマゾン PR |
カレンダー
スポンサードリンク
最新記事
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
ブログ内検索
最古記事
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
プロフィール
HN:
大器晩成
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
モチベーションを維持する事を
常に考えています 何らかのきっかけが自分を 変えてくれるものがきっとある 私は信じています!! *迷わず前に1歩進んでみましょう!!
スポンサードリンク
フリーエリア
スポンサードリンク
|