忍者ブログ
お金を稼いで起業する足がかりを掴むブログです!!いろんなツールを使って大器晩成!!
[565] [566] [571] [570] [563] [557] [544] [545] [552] [547] [543]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソフトウェア科学基礎―最先端のソフトウェア開発に求められる数理的基礎 (トップエスイー基礎講座)ソフトウェア科学基礎―最先端のソフトウェア開発に求められる数理的基礎 (トップエスイー基礎講座)
磯部 祥尚 /櫻庭 健年 /田口 研治 /田原 康之 /粂野 文洋 /田中 譲
近代科学社 刊
発売日 2008-09



トップエスイー講座と対偶となる教育をめざして 2009-01-29
形式手法の教育を行う場合に、受講生は全部読んでいる必要はないという命題をたててみました。


というのは、トップエスイー実践講座3では、「高度な数学的知識を習得して、現実的なシステムの仕様記述に利用することは容易でははい。」「モデル検査は、検証に必要な証明の作業を完全に自動的に行うため、上述の形式検証技術一般の問題点を解決できる。」とあることにもとづいています。


ただし、講師になる人間は、全部読んでいる必要があると感じました。


本書を読んでいて、わからない記述があったので記録します。


P21

論理命題が真であれば、その対偶は真となる。


「叱らないと勉強しない」(命題)

「勉強すると叱る」(対偶)


解釈としては

「勉強しているということは叱られたから」

という記述がありました。


疑問に思った点は、勉強していはじめたときと、叱ったときが同時でればよいのではないでしょうか。


「勉強しはじめたときにちょうど叱った」

というのが真であれば、

叱る方は「叱らないと勉強しない」と思うし、

勉強している方は、「勉強しはじめたときにちょうど叱った」と思うという理解ではだめでしょうか。


そのため、対偶としては、

「勉強しはじめたときにちょうど叱った」

といのではだめでしょうか。


あるいは、

叱る側の立場

「叱らないと勉強しない」

「勉強しているということは叱られたから」

というのは、すでに順序関係を含んでいるので、その記載がないことが問題なのでしょうか。


ところで、勉強する側の立場

「勉強しはじめたときにちょうど叱った」

の対偶は

「叱らなかったときに、勉強を始めなかったことがある」

というのでよいでしょうか?


ps.

命題が複数の人間に関するものは、表現を注意する必要があるのではという理解でよいでしょうか。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
スポンサードリンク
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
プロフィール
HN:
大器晩成
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
モチベーションを維持する事を
常に考えています

何らかのきっかけが自分を
変えてくれるものがきっとある

私は信じています!!

*迷わず前に1歩進んでみましょう!!
バーコード
スポンサードリンク
フリーエリア
スポンサードリンク