お金を稼いで起業する足がかりを掴むブログです!!いろんなツールを使って大器晩成!!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 上大岡 トメ /池谷 裕二 幻冬舎 刊 発売日 2008-12 いいこと聞いちゃった♪ 2008-12-20 現在受験勉強中の私、買っても使ってないor途中でやめちゃった参考書も 結構あります。 飽きっぽいのはてっきり性格のせいだと思ってました。 が、『のうだま』を読んでみたら飽きっぽいのは脳の性質上当たり前の事で やる気も続けるコツも自分でスイッチが入れられるものなんだと・・・・・・。 脳をだましてやる気が出せる! これを聞いて安心できる人が一体何人いることか(何千万人かも!?) この本ではやる気を出して続けるコツをすごくわかりやすくしかも自分ですぐに できる方法で紹介してくれています。 なんと、やる気は ・カラダを動かす ・いつもと違うことをする ・ごほうびを与える ・なりきる で出るんだそうです。 そう言えば今年に入ってから毎朝必ずエクササイズを15分やる、というのを 決めて習慣にしてから勉強の方も上手くいっているような・・・・・・。 勉強が終わったら録画しておいたドラマを1回分見る、ってごほうびを決め たらきちんとできるようになったような・・・・・。 これって脳の性質を上手く利用してできてたんだ! そんな風に、『のうだま』が良いのは経験だけではなく脳科学の観点から きちんと「わかりやすい」解説をしてくれているところでしょうか。 経験論だけだと「うさんくさいなー」で読み終わっちゃうとこなんですが、 科学で証明されていると思わずなるほど、と納得できちゃう魅力があります。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]ジャパンネット銀行 PR
<<スマイルズの世界的名著 自助論 知的生きかた文庫 |サミュエル スマイルズ
HOME 急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 (SB文庫 ク 2-1) (SB文庫) |マルコム・グラッドウェル>>
|
カレンダー
スポンサードリンク
最新記事
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
ブログ内検索
最古記事
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
プロフィール
HN:
大器晩成
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
モチベーションを維持する事を
常に考えています 何らかのきっかけが自分を 変えてくれるものがきっとある 私は信じています!! *迷わず前に1歩進んでみましょう!!
スポンサードリンク
フリーエリア
スポンサードリンク
|