お金を稼いで起業する足がかりを掴むブログです!!いろんなツールを使って大器晩成!!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 池上 彰 PHP研究所 刊 発売日 2007-04-19 さすが池上さん!一方で,最後のスケジュール術が少し残念… 2010-10-13 大変楽しんで読ませていただきました.さすが池上さん,「伝える力」はプロですね.最後のあとがきでもそのつかみ・文章力・ユーモアのセンス(同時に礼儀)も垣間見る事が出来ました. 有意義な内容も多くありました,例えば「意味がわからないまま文章を読むと相手も意味がわからない」とか「書いた文章を読んでみると,文章のリズムがわかり,リズムが悪いと相手も理解できない」といった事です.当たり前かもしれませんが,実際は意識をしていないものですね.思わず大量の付箋が…(笑) これを読んで即実戦してみようと思った事が3つ程あります. 1つ目は,謙虚に生きて,聞き上手,話し上手になること. 2つ目は,上質なインプットをして,その上質な書き方を(最初のうちは)真似をしながら,自分の文章力に磨きをかけること.(ブログでも始めようか) 3つ目は,絵文字に過度に依存せず,文章だけで伝えること(感情なんかは絵文字を使えば,簡単ですが・・・例えば悲しいという気持ちを絵文字無しで表すとなると,悲しさの度合いに応じて表現が変わりますよね.文章で伝えるのは確かに難しい.) しかし,この本の締めとなっているはずの最後が少しレベル的に落ちる内容になっている気がします.ノート術(メモ・スケジュール)ですが・・・.この内容は省略した方が良い本だったかもしれませんね さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]アマゾン PR |
カレンダー
スポンサードリンク
最新記事
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
ブログ内検索
最古記事
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
プロフィール
HN:
大器晩成
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
モチベーションを維持する事を
常に考えています 何らかのきっかけが自分を 変えてくれるものがきっとある 私は信じています!! *迷わず前に1歩進んでみましょう!!
スポンサードリンク
フリーエリア
スポンサードリンク
|