お金を稼いで起業する足がかりを掴むブログです!!いろんなツールを使って大器晩成!!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 石川 拓治 /NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」制作班 幻冬舎 刊 発売日 2008-07 苦労話ですら、ぬくもりがある 2008-12-16 現在のリンゴはニュートンの時代にあった野性のものとは違い、大きく甘くなるよう品種改良されているため農薬なしでは90%以上も収穫が減ると言われています。 そんな農薬不可欠のリンゴ栽培に無農薬で挑戦した木村秋則さんを追った本です。 無農薬に挑んだものの、木にリンゴが全く実らなくなってしまう。 一家の生活は困窮していき、カマドケシという津軽弁で最悪のあだ名を付けられ、結果を出せない焦りから悪循環に陥り自殺まで考えるようになってしまう。 ところが、自殺場所を求めて入った山の1本のドングリ木を見て木村さんは愕然とする。 農薬を撒かなくても健康な葉。雑草は生え放題だけれど根がしっかり張っている土。 木村さんはこの土は生物の合作なのだと気付く…。 リンゴ畑の雑草を生やすなど、壊れてしまっていた土中の生態系を戻すことから始め、荒れた畑がどんどん回復して、一つまた一つと花が咲いて行き、やっと木に花が咲き誇ったシーンでは感動してしまいました。 その後も模索は続く中で、リンゴを買った人たちや家族・周囲の応援のエピソードにまた感動。 立派な無農薬リンゴが誕生秘話にすっかり魅せられてしまいました。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]ジャパンネット銀行 PR
<<スマイルズの世界的名著 自助論 知的生きかた文庫 |サミュエル スマイルズ
HOME 急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 (SB文庫 ク 2-1) (SB文庫) |マルコム・グラッドウェル>>
|
カレンダー
スポンサードリンク
最新記事
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
ブログ内検索
最古記事
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
プロフィール
HN:
大器晩成
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
モチベーションを維持する事を
常に考えています 何らかのきっかけが自分を 変えてくれるものがきっとある 私は信じています!! *迷わず前に1歩進んでみましょう!!
スポンサードリンク
フリーエリア
スポンサードリンク
|