忍者ブログ
お金を稼いで起業する足がかりを掴むブログです!!いろんなツールを使って大器晩成!!
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金持ち父さんの起業する前に読む本 -ビッグビジネスで成功するための10のレッスン金持ち父さんの起業する前に読む本 -ビッグビジネスで成功するための10のレッスン
ロバート・キヨサキ /シャロン・レクター
筑摩書房 刊
発売日 2006-11-10



面白くてためになる本です 2009-02-11
同シリーズの中で初めて読んだ本です。

とても良い本だと思います。

「世の中 金が全て」では無いが「金の知識を重要さ」を本質から説いている本です。

これから起業を目指す人にも「志すべきもの」を教えてくれます。

難を挙げると、全体的に回りクドイ表現が多くて読み辛い気がします。せっかちな人は初めイラつくかも。あと章によって 著者が超エリートだったり、落ちこぼれだったり・・・ 同じ大学時代の話なのに、1冊の本の中でそれは無いよな〜

とは言え、私自身この本に大きく影響を受けたと思いますし、影響を受けるに値する内容だと思います。


さらに詳しい情報はコチラ≫


[PR]転売
パーフェクトドリーム―ネットワークであなたの人生を成功に導く完璧な方法パーフェクトドリーム―ネットワークであなたの人生を成功に導く完璧な方法
江頭 俊文
あさ出版 刊
発売日 2009-02-22



最高! 2009-05-10
この本は、MLMをやっている方は必須本になる位に奥が深い内容です!

これだけのノウハウを公表できる著者にアッパレ♪です!

MLM業界の発展に役に立つ1冊ですね(^o^)/

なにより著者が話しているDVD付きなのが最高に使える!!!!


さらに詳しい情報はコチラ≫


[PR]転売
成功する治療院経営バイブル―治療院専門税理士が教える!成功する治療院経営バイブル―治療院専門税理士が教える!
高瀬 智亨
同友館 刊
発売日 2009-03



これから起業する方、起業して間もない方にお奨め 2009-05-29
著者は治療院専門税理士ということなので、その視点で舞台が治療院になっているがこれから起業する方、また、起業して間もない方にお奨めしたい。


どんなに良い商品(治療院の場合は技術)を持っていても、その存在を知ってもらわなければ存在しないのと同じ。


また、売れても経営が出来るかどうかは、まったく別問題。


それらのことを治療院を舞台に学ぶことが出来る。


さらに、個人事業と法人のどちらが有利なのかなど、実際に起業してから悩むであろうことまで網羅されているのでありがたい。


ただ、紙幅の関係でそれぞれが細かくは書けなかったのだと思う。

なので、もっと勉強したい方には巻末の参考図書を参考にすると良いであろう。


さらに詳しい情報はコチラ≫


3つの真実 人生を変える“愛と幸せと豊かさの秘密”3つの真実 人生を変える“愛と幸せと豊かさの秘密”
野口嘉則
ビジネス社 刊
発売日 2008-05-13



自分は本当になにを望んでいるのか? 2009-03-27
本書で一番最初に目にとまった言葉は,

「実に奇妙なことじゃが,多くの人間は『自分が人生で最も望んでいるものがなにか』しらない」

というものであった。


漠然と思い描く希望,あるいは衝動的な欲望,そういった物はむろんあるのだが,ここで言われているような,「人生で最も望んでいるもの」は自分の場合,何になるのだろうか?

そういった思いから,引き込まれるように本書を読み始めた。


そして,最近再度読み返すと,また違ったフレーズに目がいく。何度読み返しても,そのたびごとに,いろんな発見を与えてくれる本である。

まずは一読を,お薦めする。



さらに詳しい情報はコチラ≫


非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣
神田 昌典
フォレスト出版 刊
発売日 2002-06


?『あなたの会社が90日で儲かる!』『口コミ伝染病』などで知られる実践マーケター神田昌典による、ひと味違った成功法則。
???著者は、大学卒業後、外務省に入省。その後ペンシルバニア大学ウォートンスクールでMBAを取得し、コンサルティング会社、外資系家電メーカーを経て、現在のコンサルティング会社を設立した。本人の体験や3000社にのぼる顧客企業の成功事例などをもとに、ありきたりの成功法則を否定し、凡人が成功するために必要な心構えや行動について、意見を述べている。
???本書は、誰もが持っている「悪」の感情のエネルギーを利用し、まずは「心」よりも「金」に優先順位を置くことをすすめる。通常の道徳観からはタブーとも思われるような論が展開されているが、著者自身がこの「悪」のエネルギーを利用して成功しているだけに説得力がある。成功した人のきれいごとではなく、多くの金持ちが実践しているやり方を、ありのままに語っているところに特徴がある。
?「目標は紙に書くと実現する」「やりたいことを明確にするためには、やりたくないことを明確にしなければならない」「自分でレールを敷く人と、他人にレールを敷かれる人では、人生のスピードが大きく変わってくる」など、常識の盲点をつく言葉に目を開かせられる。成功者たちがこれまでおおっぴらに語らなかった成功法則が参考になる。(土井英司)

他の自己啓発本との併読をおすすめします。 2009-03-31
良書であることは確かですが、こればっかりではいけない。

この本の中にも書いてありますが、良書の多読をおすすめします。

理由は、斬新な考え方だけを重視しないように道徳観を偏らせないためです。


この本の印象的なところとして、うまくいっていない人生における人脈を一度

スッパリ切ってクリーンにするというところ。 破天荒なようだけど、唸らせられました。


全体的に漂う雰囲気として「うまくいっていない皆が、やらないようなことをやってみよう!」ということですね。


さらに詳しい情報はコチラ≫


英会話ペラペラビジネス100 − ビジネスコミュニケーションを成功させる知的な大人の会話術 [CD2枚付]英会話ペラペラビジネス100 − ビジネスコミュニケーションを成功させる知的な大人の会話術 [CD2枚付]
スティーブ ソレイシィ /Steve Soresi /ロビン ソレイシィ /Robin Soresi
アルク 刊
発売日 2002-03-16



これはいけます! 2009-04-27
とにもかくにも、英語をはなさなくっちゃいけなくなったとき、

どう言えばいいか、

なによりも話す姿勢を教えてくれます。

英語は20年近く全く触れていませんでしたが、

仕事のシーンに合っているので、場面を想像しやすいことも

よかったです。


さらに詳しい情報はコチラ≫


[PR]転売
マインドマップ超入門 (トニー・ブザン天才養成講座)マインドマップ超入門 (トニー・ブザン天才養成講座)
トニー・ブザン
ディスカヴァー・トゥエンティワン 刊
発売日 2008-12-20



本当に入門? 2009-05-27
最近、ある講座を受けて、たまたまマインドマップのこともかじる程度だがやったので、興味を持って買ってみたのだが、本の題名に”超入門”と書いてあるにも関わらず、本当に入門?という内容だった。

私の頭が悪いのか、入門書とは言い難いし、分かりにくいです。確かにマインドマップの図がカラーで掲載されていて、マインドマップの書き方もちゃんと書かれているのだが、なぜ分かりにくく思うのか?

それはズバリ!!肝心のマインドマップの書き方のところになぜか図解が入ってないからです。第4章にマインドマップのルールというのが書いてあるが、なんで文字だけの説明なんでしょ?ここを一つずつ図解入りで書かなきゃ全然意味ないでしょ?要するに、マインドマップが作成された結果の図だけが載っていて、マインドマップを作成する過程の図がほとんど載ってないのです。

プラモデルに例えたら、完成写真が載っているが、途中の作り方が文字だけで、図や絵が全然無いものと思ったらいいでしょう。

問題集に例えたら、答えだけが載っていて、問題を解く過程が載ってないものと思ってください。

先ほども述べたが、私はとある講座でマインドマップを少しかじる程度だが習っていたので、この本を読んでいても、「あ、これはこういうことを言ってるんだな」ということが分かるけど、マインドマップのことを全然知らない人がいきなりこの本を読んでも、あまりピン!と来ないのではないだろうか?

それとも私の頭が悪いだけか?

本の題名に”超入門”と付けるのは、かなりオーバーだろう。

本当に最初からマインドマップについて学びたいなら、

マインドマップ(R)for kids勉強が楽しくなるノート術(ダイヤモンド社)をお薦めする。この本なら、マインドマップの作成過程も図解入りで丁寧に説明してくれています。この本を読んでから、”超入門”の方を読んだらいいだろう。


さらに詳しい情報はコチラ≫


あなたを成功と富と健康に導く ハワイの秘法あなたを成功と富と健康に導く ハワイの秘法
ジョー・ヴィターリ /イハレアカラ・ヒューレン博士
PHP研究所 刊
発売日 2008-07-02



具体例は参考になる。…翻訳が、ちょっと。 2009-03-05
ホ・オポノポノに興味が湧いたので購入しました。

徳間書店のホ・オポノポノを読了後にこちらを読んだ方が理解がしやすいと思います。


活字量が多く、その分、具体例が多く取り上げられているので参考にはなるのですが、難は、日本語訳の表現が固くて、理解しにくくしているという印象を受けました。



さらに詳しい情報はコチラ≫




忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
スポンサードリンク
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
プロフィール
HN:
大器晩成
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
モチベーションを維持する事を
常に考えています

何らかのきっかけが自分を
変えてくれるものがきっとある

私は信じています!!

*迷わず前に1歩進んでみましょう!!
バーコード
スポンサードリンク
フリーエリア
スポンサードリンク