お金を稼いで起業する足がかりを掴むブログです!!いろんなツールを使って大器晩成!!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 伊丹 敬之 東洋経済新報社 刊 発売日 2008-10 今、経営がどうあるべきかが問われているとき 2008-12-07 経営者の倫理に端を発する食品の偽装問題、 実体経済を忘れた行き過ぎた資本主義経済に翻弄された米国企業をはじめと する企業経営破綻など、今、経営の舵取りが難しい状況にあります。 今こそ、企業はどうあるべきか? 経営の本質とは何か? を考えて、今後の生き残りのために行動に移すべきときだと思います。 そのためのヒントを与えてくれる本だとは思います。 結論はもっともと思うところですが、そこに至るところの ロジックが今ひとつ、すっきりとしないところです。 その辺りを整理した形で示してあれば、評価は高いのですが、 そこが減点となり評価は、可でも不可でもないものとしました。 でも、目を通しておいて損はない本と思います。 さらに詳しい情報はコチラ≫ PR
<<小室淑恵の超実践プレゼン講座(DVD付) (日経BPムック) |日経ビジネスアソシエ
HOME ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する―絶対に失敗しないビジネス経営哲学 (幻冬舎新書) |島田 紳助>>
|
カレンダー
スポンサードリンク
最新記事
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
ブログ内検索
最古記事
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
(12/22)
プロフィール
HN:
大器晩成
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
モチベーションを維持する事を
常に考えています 何らかのきっかけが自分を 変えてくれるものがきっとある 私は信じています!! *迷わず前に1歩進んでみましょう!!
スポンサードリンク
フリーエリア
スポンサードリンク
|